【実体験から語る】副業で月10万を狙うなら情報商材は必要?20年間で学んだ本当に使える商材の見極め方

はじめに:40代のあなたが陥りがちな「情報商材の罠」

はじめに:40代のあなたが陥りがちな「情報商材の罠」

こんにちは。情報商材と20年間付き合ってきた私から、同じような悩みを抱える40代の皆さんにお話しします。

「副業で月10万円稼げるなら、子供の教育費の心配も減るのに…」

「本業だけでは将来が不安だから、何か手に職を付けたい」

そんな気持ちで情報商材を検索していませんか?私も全く同じ気持ちでした。しかし、これまでの経験で分かったことがあります。情報商材だけで副業が成功するわけではないということです。

今回は、私の実体験をもとに「副業で月10万円を目指すために、本当に情報商材が必要なのか」、そして「もし購入するなら、どう選ぶべきか」を詳しくお話しします。

【実体験告白】私が20年間で購入した情報商材の総額と結果

【実体験告白】私が20年間で購入した情報商材の総額と結果

購入総額:約380万円の現実

恥ずかしながら、私がこれまで情報商材に投資した金額は約380万円に上ります。内訳は以下の通りです:

– アフィリエイト系:約120万円(15商材)

– 投資・FX系:約150万円(8商材)

– 転売・せどり系:約70万円(12商材)

– その他(恋愛、健康など):約40万円(10商材)

実際に月10万円達成に貢献した商材:わずか3つ

副業で月に10万円以上稼ぐ人は13.8%いるという統計がありますが、私の場合、購入した45商材のうち、実際に月10万円達成に直接貢献したのはわずか3つでした。

成功した3つの商材の共通点:

1. 具体的な作業手順が明確だった

2. サポート体制が充実していた

3. 実践者コミュニティがあった

反対に、失敗した42商材の多くは「誰でも簡単に」「1日5分で」といった甘い誘惑文句に騙されたものでした。

現実を知ろう:副業で月10万円稼ぐのに情報商材は本当に必要?

現実を知ろう:副業で月10万円稼ぐのに情報商材は本当に必要?

データが示す副業の現実

約半数が月1万円未満しか稼げていないという現実があります。しかし、プログラミングなど特定のスキルでは数ヶ月で月10万円近くを稼ぐことも可能です。

重要なのは、情報商材を買うことではなく、継続的な学習と実践です。

情報商材なしでも月10万円は達成できる

実際に月10万円を稼げる副業として、以下のような選択肢があります:

スキル系(継続学習が必要):

– Webデザイン:1案件で10万円を超えるものもある

– プログラミング:手取りで月7万円程度は可能

– Webライティング:SEOの知識があると案件の幅が広がる

時間労働系(即効性がある):

– 家事代行:時給2000円以上の求人が多い

– 宅配デリバリー:スキマ時間を活用できる

なぜ多くの人が情報商材に頼ってしまうのか

私自身の経験を振り返ると、情報商材に手を出してしまう心理は以下の通りでした:

1. 「楽して稼ぎたい」という願望

2. 「特別な方法があるはず」という思い込み

3. 「時間をお金で買えるなら」という発想

しかし現実は、副業初心者が最初に投資すべきは「お金」ではなく「時間」だということです。

【危険信号】詐欺的情報商材の見抜き方:実体験から学んだ7つのサイン

【危険信号】詐欺的情報商材の見抜き方:実体験から学んだ7つのサイン

1. 誇大表現のオンパレード

「簡単に」「すぐに」「今しか」「誰でも」「絶対に」「〜するだけ」といったワードが入っていることがほとんどです。

私が引っかかった失敗例:

スマホをタップするだけで日給3万円確定!

→ 実際は複雑な作業の連続で、しかも収益は月数百円程度

2. 価格設定の怪しさ

「期間限定で◯◯万円」「先着100人に限り◯◯万円」といった二重価格表示は、景品表示法に違反します。

実際に見つけた例:

– 通常価格:50万円 → 今だけ19万8千円!

– しかし「通常価格」で販売された形跡が一切ない

3. 特定商取引法表示の不備

これらの記載がない場合には100%詐欺です。また、販売会社名が画像データで記載されている場合も詐欺の可能性が極めて高いので要注意です。

4. レビューサイトの罠

情報商材のレビューサイト運営者は、商材の広告をクリックさせることで報酬をもらっています。つまり、客観的な評価ではなく、別の商材を売るための誘導の場合が多いのです。

5. 返金保証の落とし穴

「結果が出ないのは、あなたが教材通りにやっていないからだ」といって返金を拒んだり、一部の返金しか認めなかったりします。

私の実体験:

98,000円の商材で「全額返金保証」を謳っていたが、実際は「30日間で結果が出なければ30%返金」という条件。しかも、詳細な実践記録の提出が必要で、事実上返金は困難でした。

6. 体験談の真偽

「私は主婦で何も取り柄がないところからこのビジネスを初めてなんと初月で◯◯万円の売上!」のような体験談風の訴求は、専門のサイトで販売されている画像を使っていたりするケースが多くあります。

7. 段階的な高額商材への誘導

1,000円程度の安い情報商材で購入特典をエサにして、最終的に「半年間50万円のコンサル」へ誘導する手口があります。私も実際にこの罠にはまりかけました。

【体験談】失敗から学んだ「本当に使える情報商材」の3つの条件

【体験談】失敗から学んだ「本当に使える情報商材」の3つの条件

20年間の経験で、実際に結果に繋がった3つの商材には共通点がありました。

条件1:具体的で再現性のある内容

成功例:Webライティング教材(3万円)

– 記事構成の型が明確

– SEOキーワードの選定方法が具体的

– 実際のクライアント獲得までの手順が詳細

この教材を元に、私は6ヶ月で月8万円のライティング収入を達成しました。

条件2:継続的なサポート体制

成功例:アフィリエイト塾(月額1万円×12ヶ月)

– 週1回のオンライン質問会

– 個別の進捗チェック

– 仲間との情報共有コミュニティ

単発の教材と違い、継続的なサポートがあることで挫折せずに続けられました。

条件3:販売者の実績とバックグラウンドが明確

成功例:デザイン講座(5万円)

– 販売者の実名・顔出し

– 過去の制作実績が確認可能

– SNSでの日常的な発信

信頼できる人から学ぶことで、安心して実践に取り組めました。

【重要】副業で月10万円達成のための正しいステップ

【重要】副業で月10万円達成のための正しいステップ

Step1:まずは無料情報で基礎を固める

書籍やブログ、YouTubeなどの無料情報からスタートしましょう。私が実際に活用した無料リソース:

– YouTube:各分野のプロが解説する動画

– 政府のデジタル人材育成プラットフォーム

– 図書館のビジネス書籍

Step2:小さく始めて実績を作る

「まずは月1万円」といったスモールステップで始めることが重要です。

実際の進め方:

1. 月1万円達成(1-2ヶ月目標)

2. 月3万円達成(3-4ヶ月目標)

3. 月5万円達成(5-6ヶ月目標)

4. 月10万円達成(7-12ヶ月目標)

Step3:必要に応じて有料教材を検討

基礎ができてから、本当に必要な部分だけ有料教材で補完します。購入前のチェックポイント:

– 無料情報では得られない具体的な内容か?

– 自分の現在のレベルに適しているか?

– 販売者の信頼性は十分か?

Step4:継続的な学習と改善

副業は仕事選びから計画的に進めれば、月10万円の収入アップも可能です。重要なのは継続です。

まとめ:情報商材に頼らない副業成功の秘訣

まとめ:情報商材に頼らない副業成功の秘訣

20年間で380万円を情報商材に投資した私からの最終的なアドバイスは以下の通りです:

情報商材購入前に自問すべき3つの質問

1. 「この商材でなければ得られない情報か?」

2. 「今の自分のレベルで実践可能な内容か?」

3. 「販売者は信頼に足る人物か?」

副業で月10万円達成のために本当に必要なもの

1. 継続する意志:大切なのは、辞めないこと、諦めないこと

2. 計画的な学習:無料から有料へのステップアップ

3. 実践重視:知識よりも行動を優先する

最後に:40代からでも遅くない

私自身、本格的に副業で成果を出し始めたのは45歳からでした。本業の合間などスキマ時間を有効活用してWebマーケターとして月30万円ほどの副収入を得ている方もいます。

情報商材に頼らなくても、正しい方向性と継続的な努力があれば、副業で月10万円は決して不可能ではありません。

大切なのは「楽して稼ぐ」方法を探すのではなく、「確実に稼ぐ」スキルを身に付けることです。

あなたの副業成功を心から応援しています。共に頑張りましょう!

*この記事が参考になった方は、ぜひ他の記事もご覧ください。実体験に基づいた本当に使える情報商材のレビューも随時更新しています。*

コメント

タイトルとURLをコピーしました